直感では「これはおかしい」「これは違う」と

分かっているけれど、上手く表現できずに

そのまま流されてしまった経験、ありませんか?

 

100年続く食品加工業を営むSさん(30代・男性)は、

人材育成プロジェクトが社内でスタートし、内部の

総務人事が創り上げていくものが自分の想定しているものと

方向性が本当に合っているのか、プロの意見を聴きたいと、

ご相談にいらっしゃいました。

 

「一生懸命、コンピテンシーや、育成計画を立ててくれるんですが、

やり方、表現方法、見込める成果も、

果たしてこれで、向かう方向性が合っているのか、

しっくりきていない、「なんとなく違うなぁ」と感じているんですが、

上手く言えないんです」

Businessman looking at red line from a to b drawn by hand concept on background

お持ちになった資料を拝見したところ、

人事用語がズラッと並び、コンピテンシー別に、必要なスキルアップなど

が並んでいますが、瞬間で、どこからかもってきた

「何かの焼き直し」データであることが分かりました。

 

Sさんが「上手く言えない」と思っていることは、

自分が把握している社員の特性や、課題、

そして食品加工業ならではの育成の仕方が

あるはずなのに、

ホントにこのどこからか持ってきたデータで上手くいくのか?!

ということでした。

 

 

こういう時の悩みを解決するには、3つのステップがあります。

 

1.本当に作りたい人材育成計画を一緒に描く

2.現場で既にスタートしている育成計画に親和性をもたせる

3.人材育成担当者に、「保守」ではなく「挑戦」を求める

 

まず、Sさんには、内部のフォローに役立つように、

Sさんなりの育成プランを新たに立ち上げるように

ご提案しました。

 

それを手元に持ち、内部の人材育成会議において、

本当に育てるための現場感や、スピード、

内容を出来る限り、すり合わせします。

 

その上で、必死に「間違いなく作ろう」としている

担当者に、「独自の新しい育成プランを作ろう」と

やらされ感ではなく、自らの意思で、

挑戦を始めるようなコミュニケーションをとって

もらうように、していきます。

 

こうすることで、

なんとなくやっていることは理解できるけれど、

向かう方向性が合っているのか?

という違和感については、解消することを

共に挑戦して頂きました。

 

 

コンサルティングをすたーとしてから6カ月経過した

ところで、一度振り返っていただきつつ、こんなご感想を

いただきました。

 

 

「6カ月たって、具現化出来てきたと思います。

社内での欲しい人物像が、職種ごとに明確になったり、

自分がしっくりしていないことを言語化してくれて

有難いなぁと思いました。

 

今まで、コンサルタントを入れた経験は

ありますが、孝枝さんは、

成果を出す、ということへのコミットメントが高いですよ。

 

多くのコンサルは1回(契約を結んで、会社に)入って

しまえば、安泰。みたいに思うところが多いのに、

孝枝さんは、「契約結んじゃえば安心」精神がない。

ゴール設定を半年、ないし1年で区切っているのが

お互いに緊張感があっていいなと思います。

 

私は人事は概論は分かるけれど、

個別案件は引き出しの多さが必要。

やり方をみていると、「ああ、こうやって持っていくんだな」

と納得感があります。

 

常に前向きで、毎回の戦略ミーティングの

後には、次のステップが見えている。

 

今までやっていて感じるのは

2時間のミーティングの密度が高い。

こういう人、

基本的にコンサルタントでは、いないです」

 

泥臭いことをするコンサルタントは

あまりいないですからね(笑)

 

見えないモノを売っているからこそ、

何をゴールにするのか。

何を成果としていくのか。

これをクライアントと共有することが

必要不可欠です。

 

私がいなくなっても「使えるもの」を残す。

 

そのためにも、

直感では「これはおかしい」「これは違う」と

分かっていることを、しっかりと具現化する

力をつけて頂くためのご支援をこれからも

続けて行こうと思っています。

 

 

1400名を超える起業家・経営者・企業のリーダーの
皆様が購読

“毎週3分”で、自分のやりたいことをしくみ化する、
本質的な考え方や具体的な実践を
自分の成長記録ストーリーのように保存できる無料メルマガです。

■【無料メルマガ】「起業家・経営者・企業役職者のための
ツヅクしくみ作り・ツナグ人育て メールマガジン」はこちらから


しくみ作りと、人育ては投資です!